紫野和久傳/ムラサキノワクデン【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ

<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> ちりめん山椒【三越伊勢丹/公式】
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> どんこ椎茸【三越伊勢丹/公式】
1,080 円(税込)
どんこ椎茸:肉厚で大きなどんこ椎茸をしっかり天日干しにし、一晩かけて戻してから、ことこと5時間ほどかけて煮含めました。漆のような照りをしたどんこ椎茸の旨煮です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> 塩昆布【三越伊勢丹/公式】
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> 艶ほくろ【三越伊勢丹/公式】
1,134 円(税込)
艶ほくろ:十分に煎って、かりっとした歯ざわりに仕上げた小粒の黒豆を、上品な甘みの島ざらめで包みました。日本茶、紅茶、コヒ、ウィスキにも合う愛嬌よしのおともです。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> くるみ【三越伊勢丹/公式】
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> 福久梅鰯【三越伊勢丹/公式】
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> 鯛味噌茶漬け【三越伊勢丹/公式】
1,728 円(税込)
鯛の味噌茶漬け:天然真鯛の身を赤味噌で煮含め、料理人がこくと旨味を極め仕上げたお茶漬け。香ばしいお茶をかけていただきますと、風味豊かなみそ汁となり、ごはんを引き立てます。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> 牛しぐれ【三越伊勢丹/公式】
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン>【母の日】笹ほたる 産直(和菓子)【三越伊勢丹/公式】
2,484 円(税込)
国産小豆と抹茶の水羊羹にほうじ茶のゼリを浮かべ、夏の夕べの笹に集う野辺のほたる狩りに見立てました。白小豆の抹茶餡の深い味わいと、香り高いほうじ茶の琥珀羹との取り合わせをお楽しみください。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> 和煮2種詰め合わせA【三越伊勢丹/公式】
2,916 円(税込)
ちりめん山椒:ちりめんは細かい粒ぞろい。爽やかな山椒の香りをのせて、ふっくらしっとり薄味に炊き上げました。鯛の味噌茶漬け:天然真鯛の身を赤味噌で煮含め、料理人がこくと旨味を極め仕上げたお茶漬け。香ばしいお茶をかけていただきますと、風味豊かなみそ汁となり、ごはんを引き立てます。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> 和煮2種とほうじ茶狐伯【三越伊勢丹/公式】
3,456 円(税込)
ちりめん山椒:ちりめんは細かい粒ぞろい。爽やかな山椒の香りをのせて、ふっくらしっとり薄味に炊き上げました。鯛の味噌茶漬け:天然真鯛の身を赤味噌で煮含め、料理人がこくと旨味を極め仕上げたお茶漬け。香ばしいお茶をかけていただきますと、風味豊かなみそ汁となり、ごはんを引き立てます。ほうじ茶 狐伯:原料の初番茶を、土質すぐれた宇治の煎茶畑に求め、砂を温めて、茶葉の中心から丁寧に焙じました。香りは豊かで、独特のコクと切れがお楽しみいただけます。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン>【母の日】蓮もち10個入り【三越伊勢丹/公式】
3,456 円(税込)
古来より生薬として、滋養ある食材として大切に食されてきた蓮の根から採れる蓮粉と和三盆糖蜜を練り上げました。蓮粉から生まれる独特のとろりとした口あたりと、和三盆のやわらかな甘みをお楽しみください。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> すっぽんの煮こごり 3袋入【三越伊勢丹/公式】
3,564 円(税込)
すっぽんの煮こごり:すっぽんを水と酒だけで長時間じっくりと煮て、うまみを引き出し、しょうゆと生姜で風味をつけました。冷やして煮こごりでお召し上がりいただくのはもちろん、温めてスプとしてお召し上がりいただくのもおすすめです。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> 和煮3種詰め合わせB【三越伊勢丹/公式】
3,672 円(税込)
ちりめん山椒:ちりめんは細かい粒ぞろい。爽やかな山椒の香りをのせて、ふっくらしっとり薄味に炊き上げました。福久梅鰯:銀色に輝く活きの良い鰯を、純米酒と梅肉で長時間じっくり炊き上げました。しこっとした歯ざわりは、お酒やごはんのおともにも。どんこ椎茸:肉厚で大きなどんこ椎茸をしっかり天日干しにし、一晩かけて戻してから、ことこと5時間ほどかけて煮含めました。漆のような照りをしたどんこ椎茸の旨煮です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン>【母の日】若摘山椒ちりめんとれんこん菓子西湖 詰め合わせ 産直【三越伊勢丹/公式】
3,780 円(税込)
青々とした葉の中にたわわに実る山椒の実。通常のものよりも少し早く収穫する若摘みの実山椒は、さわやかな辛さと清々しい香り。美しい若草色のやわらかな若い実山椒をちりめんと合わせてふっくら炊き上げました。短い期間しか味わえないこちらの若摘山椒ちりめんと紫野和久傳人気のれんこん菓子西湖をお詰めいたしました。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン>【母の日】西湖10本竹籠入り 産直【三越伊勢丹/公式】
4,104 円(税込)
あっさりとした和三盆の甘みと、れんこんのもちもちとした口当たり。つるっと滑り込んでいく喉越しを、二枚の生笹でやさしく包み込みました。かすかな笹の葉の香りとともに少し冷やしてお召し上がりください。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン>【母の日】蓮もち・和煮3種詰合わせ【三越伊勢丹/公式】
5,184 円(税込)
蓮もち:古来より生薬として、滋養ある食材として大切に食されてきた蓮の根から採れる蓮粉と和三盆糖蜜を練り上げました。蓮粉から生まれる独特のとろりとした口あたりと、和三盆のやわらかな甘みをお楽しみください。ちりめん:ちりめんは細かい粒ぞろい。爽やかな山椒の香りをのせて、ふっくらしっとり薄味に炊き上げました。福久梅鰯:銀色に輝く活きのよい鰯を、純米酒、実山椒と梅肉でじっくり炊き上げました。しこっとした歯ざわりは、お酒やお茶のおともにもあいます。どんこ椎茸:肉厚で大きなどんこ椎茸をしっかり天日干しにし、一晩かけて戻してから、ことこと5時間ほどかけて煮含めました。漆のような照りをしたどんこ椎茸の旨煮です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> 果椒・和煮3種詰め合わせ【三越伊勢丹/公式】
5,400 円(税込)
果椒:数種の木の実とドライフルツに、山椒をしのばせ、よせ固めたお菓子。ワインのあてにもおすすめです。ちりめん山椒:ちりめんは細かい粒ぞろい。爽やかな山椒の香りをのせて、ふっくらしっとり薄味に炊き上げました。どんこ椎茸:肉厚で大きなどんこ椎茸をしっかり天日干しにし、一晩かけて戻してから、ことこと5時間ほどかけて煮含めました。漆のような照りをしたどんこ椎茸の旨煮です。塩昆布:北海道産天然昆布を、本醸造醤油で炊き上げ乾燥させ、昆布のうまみを引き出しました。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン>【母の日】季節の飯蒸し3種 夏 産直【三越伊勢丹/公式】
5,400 円(税込)
朴の木の葉は、古来より食物を盛りつけたり、ご飯やお餅を包んだりと人々の暮らしの中で親しまれてきました。季節の食材を合わせ、朴葉で仕立てました。温めて頂き、朴葉の香りとともに出来立ての味わいをお楽しみくださいませ。冷凍で1ケ月お日持ちも致しますので、お好きな時にお召し上がり頂けます。おもたせや日常のストック食材としてもご利用くださいませ。※お召し上がり方:袋に切れ目を入れ、電子レンジ500Wで2分50秒~3分ほど温めてお召し上がりください。(機種により加減が変わりますのでご調整をお願い致します。)・牛肉の飯蒸し・お豆ちらしと海老の飯蒸し・蛸の飯蒸し お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> 和煮4種詰め合わせ【三越伊勢丹/公式】
5,508 円(税込)
ちりめん山椒:ちりめんは細かい粒ぞろい。爽やかな山椒の香りをのせて、ふっくらしっとり薄味に炊き上げました。福久梅鰯:銀色に輝く活きの良い鰯を、純米酒と梅肉で長時間じっくり炊き上げました。しこっとした歯ざわりは、お酒やごはんのおともにも。 鯛味噌茶漬け:天然鯛の身を赤味噌で煮含め、こくと旨みを極めました。ご飯と合わせれば、贅沢な一碗のできあがり。塩昆布:北海道産天然昆布を、本醸造醤油で炊き上げ乾燥させ、昆布のうまみを引き出しました。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン>【母の日】果椒・和煮3種詰合わせ【三越伊勢丹/公式】
5,832 円(税込)
果椒:数種の木の実や、自然の甘みが優しいドライフルツに山椒をしのばせ、歯ざわりよく和三盆糖や黒糖で寄せ固めました。ぴりりとした爽やかな実山椒の風味とともに、大地から生まれる多彩な味わいや香りが広がります。ちりめん山椒:ちりめんは細かい粒ぞろい。爽やかな山椒の香りをのせて、ふっくらしっとり薄味に炊き上げました。どんこ椎茸:肉厚で大きなどんこ椎茸をしっかり天日干しにし、一晩かけて戻してから、ことこと5時間ほどかけて煮含めました。漆のような照りをしたどんこ椎茸の旨煮です。生姜鯛味噌茶漬け:天然鯛を生姜をきかせた合わせ味噌で、やわらかく炊き上げました。ご飯にのせてあたたかいほうじ茶やおだしをかけると、生姜と味噌のこくのある風味が広がります。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン>【母の日】和煮6種・ほうじ茶狐伯詰合わせ【三越伊勢丹/公式】
9,720 円(税込)
ちりめん山椒:ちりめんは細かい粒ぞろい。爽やかな山椒の香りをのせて、ふっくらしっとり薄味に炊き上げました。生姜鯛味噌茶漬け:天然鯛を生姜をきかせた合わせ味噌で、やわらかく炊き上げました。ご飯にのせてあたたかいほうじ茶やおだしをかけると、生姜と味噌のこくのある風味が広がります。どんこ椎茸:肉厚で大きなどんこ椎茸をしっかり天日干しにし、一晩かけて戻してから、ことこと5時間ほどかけて煮含めました。漆のような照りをしたどんこ椎茸の旨煮です。塩昆布:北海道道南産天然昆布を、本醸造醤油で炊き上げ乾燥させ昆布のうまみを引き出しました。温かいご飯にお茶漬けに、お醤油代わりにお刺身に添えて和えものなどにお楽しみください。鱧茶漬け:京の夏の味、鱧を風味豊かに贅沢なお茶漬けに仕立てました。牛しぐれ:京都で育まれた牛のお肉に土生姜を添え、ことことと旨みたっぷりに煮含めました。あたたかいご飯のおともに、また酒の肴にもおすすめです。狐伯:原料の初番茶を、土質優れた宇治の煎茶畑に求め、茶葉を丁寧に焙じ生まれた狐色のほうじ茶は、香り豊かにして野太く、色淡くして独特のコクと切れが広がります。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン> すっぽん煮こごり・和煮4種詰め合わせB【三越伊勢丹/公式】
9,936 円(税込)
すっぽんの煮こごり:すっぽんを水と酒だけで長時間じっくりと煮て、うまみを引き出し、しょうゆと生姜で風味をつけました。冷やして煮こごりでお召し上がりいただくのはもちろん、温めてスプとしてお召し上がりいただくのもおすすめです。ちりめん山椒:ちりめんは細かい粒ぞろい。爽やかな山椒の香りをのせて、ふっくらしっとり薄味に炊き上げました。福久梅鰯:銀色に輝く活きの良い鰯を、純米酒と梅肉で長時間じっくり炊き上げました。しこっとした歯ざわりは、お酒やごはんのおともにも。鯛味噌茶漬け:天然鯛の身を赤味噌で煮含め、こくと旨みを極めました。ご飯と合わせれば、贅沢な一碗のできあがり。塩昆布:北海道産天然昆布を、本醸造醤油で炊き上げ乾燥させ、昆布のうまみを引き出しました。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン>【母の日】花山椒と鰻の炊込みご飯 産直【三越伊勢丹/公式】
12,960 円(税込)
夏に食される滋養豊富な鰻と、旬の短い花山椒は貴重な出会いもの。酢漬けの茗荷を合わせ、さわやかな口あたりの炊込みご飯に仕立てました。花山椒の香り高いさわやかな香りとともに、この季節だけの出会いものをお楽しみくださいませ。※内容:丹後米2合・花山椒・鰻・茗荷・木の芽・焼海苔・特製だし丹後米(2合)を洗ってザルに上げ、水気を切ります。炊飯器に水気を切ったお米と出汁を入れます。そのまま30分ほどおいた後、鰻を入れて炊いて下さい。炊き上がったら、花山椒と小口切りに細かく刻んでおいた茗荷を入れて、少し蒸らした後、混ぜ合わせ、焼海苔を散らしてお召し上がり下さいませ。※数量限定商品 お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン>【母の日】ぐぢしゃぶ とり貝・花山椒 産直【三越伊勢丹/公式】
21,600 円(税込)
母の日限定商品 母の日5/7~5/9までの限定商品です。※数量限定商品内容:甘鯛、昆布、菊菜、クレソン、九条葱、花山椒、木の芽、とうふ、湯葉、わかめ、すだち、とり貝、蛤出汁、そうめん お中元・お歳暮にいかがですか?
<紫野和久傳/ムラサキノワクデン>【母の日】花山椒と牛肉のお鍋 産直【三越伊勢丹/公式】
21,600 円(税込)
新芽の時期に爽やかに香り立つ山椒。花がそっと開こうとする直前のやわらかなつぼみを丁寧に摘み取った「花山椒」を、上質な京都牛とともにしゃぶしゃぶでお召し上がりいただく、和久傳特製のお鍋です。和牛の芳醇な旨みを、ほろ苦いクレソンの香り、木の芽の食感、ふわふわの花山椒と穏やかな辛みがより一層引き立てます。この時期ならではの山の恵みを、大切な母の日の贈り物として、また、お集まりの席を彩るお料理一品として、ぜひお楽しみ下さいませ。内容:牛肉・花山椒・クレソン・木耳・出汁 ※数量限定商品 お中元・お歳暮にいかがですか?
注目のお歳暮
【送料無料】国産原料100%の上質な飲みごたえ。ギフト限定のスパドライ。国産原料100%にこだわり、ギフトのためだけに特別に醸造された「ジャパンスペシャル」。芳醇な香りと贅沢な余韻が特長のお歳暮ギフト限定「ジャパンスペシャル香り芳醇」。ギフトでしか味わえない格別な美味しさを、大切な方へお届けします。
アサヒ【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ
大人香る、やさしい甘み。マロンソスを練り込んで焼きあげた生地にブランデリキュルを染み込ませて、渋皮栗の甘露煮、マロンクリム、チョコレトクランチをトッピング。きめ細かく、しっとりとした食感は〈シベル〉ならでは。
シベール【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ
銘酒の酒粕と伝統の白味噌に漬け込んで。新潟県〈石本酒造〉による銘酒「越乃寒梅」の酒粕と、京都府〈石野味噌〉の白味噌をブレンドして味噌床にするというアイデアから誕生した漬魚。風味のよい酒粕と白味噌の甘さが染みています。
魚勢【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ
【送料無料】国産豚ロスをスパイス入り調味液に7日間以上漬け込み、熟成後に布で包んでスモク。深みを増した格別な味わいを特製化粧箱でお届けします。
鎌倉ハム富岡商会【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ
キュトなおいしさが詰まった宝箱。北欧テキスタイルのかわいい箱を開けると、中にはおいしいクッキがいっぱい。ほろほろ食感の「ハッロングロットル」、ザクザク食感の「ドロンマル」のほか、幸せを運ぶ馬「ダラナホス」をかたどったクッキも。また、中の小箱はケイト・メイソン氏によるデザイン。届いた瞬間から、冬を楽しく盛りあげてくれるギフトです。
フィーカ【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ