日本茶テロワール【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ

<日本茶テロワール> 茶通人「一服茶包」【三越伊勢丹/公式】
864 円(税込)
ほどよく蒸し上げた静岡産の煎茶に、鮮やかな水色と甘みのある抹茶、香りと鮮度を楽しめる強火仕上げのくき茶を最適の比率でブレンドして作り上げた本格的なティバッグです。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 狭山茶 むさしの万葉「雪」【三越伊勢丹/公式】
1,080 円(税込)
茶産地としては北に位置し、冷涼な気候で栽培される狭山茶は、形状はやや粗め、水色は黄色がっかており、苦渋みも少しありますが、狭山茶独特の強火による香り(火香)と濃厚な甘みが特徴です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 佐賀 嬉野釜炒り茶【三越伊勢丹/公式】
1,080 円(税込)
高温の釜に直接茶葉を入れて製造するため丸みをおびた形状で、甘みがあるさっぱりとした味わいの銘茶です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 佐賀 嬉野玉緑茶【三越伊勢丹/公式】
1,080 円(税込)
煎茶の精柔工程を省略し、揉みながら乾燥して勾玉状にしたお茶です。味はさっぱりとしていて香りが強く、口に含んだ時のうまみは絶妙です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 三重 伊勢かぶせ【三越伊勢丹/公式】
1,080 円(税込)
三重県の伊勢地域で、日光を遮り光合成を抑制してお茶の甘み成分テアニンをいかした栽培方法で育成されたお茶で、緑が濃く、甘みのある旨みが特徴です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 鹿児島 知覧茶(NT-10)【三越伊勢丹/公式】
1,080 円(税込)
南国の暖かい気候と豊かな自然に恵まれた茶園で育成しました。水色がよくまったりとした甘みが特徴です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 静岡煎茶 青山【三越伊勢丹/公式】
1,080 円(税込)
煎茶として極めて良好なやぶ北品種を使用し、独特の強い香気と、滋味豊かな味わいが特徴です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 宇治煎茶「霧」【三越伊勢丹/公式】
1,620 円(税込)
歴史的茶産地宇治で作られるお茶は、古くから品質の良さで知られ、日本茶の基礎となっています。この煎茶は桑原善助商店十代目が代々伝承製法により、茶葉独自のうまみとコクを引き出した味わい深い銘茶です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 鹿児島 知覧茶(NT-15)【三越伊勢丹/公式】
1,620 円(税込)
南国の暖かい気候と豊かな自然に恵まれた茶園で育成しました。水色がよくまったりとした甘みが特徴です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 星野村かぶせ茶【三越伊勢丹/公式】
1,620 円(税込)
よしずなどで覆いをし、直射日光を遮る栽培方法で作られています。山間地のお茶独特の爽やかな香と甘みが特徴です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 福岡 八女茶 NY-15【三越伊勢丹/公式】
1,620 円(税込)
茶園は水はけがよく、寒暖差が大きく、新茶期には朝霧が発生しやすく、山間地特有の気候が生んだ、強い香りとコクが特徴です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 宇治煎茶「露」【三越伊勢丹/公式】
2,160 円(税込)
歴史的茶産地宇治で作られるお茶は、古くから品質の良さで知られ、日本茶の基礎となっています。この煎茶は桑原善助商店十代目が代々伝承製法により、茶葉独自のうまみとコクを引き出した味わい深い銘茶です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 静岡茶通人煎茶 A-20【三越伊勢丹/公式】
2,160 円(税込)
茶処静岡でも高級茶の育成で高名な掛川。その掛川の中でも良質茶栽培の茶園を選定し、新茶期に摘まれた柔らかな新芽を素材に仕上ました。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 宇治玉露「峰」【三越伊勢丹/公式】
3,240 円(税込)
歴史的茶産地宇治で作られるお茶は、古くから品質の良さで知られ、日本茶の基礎となっています。この玉露は桑原善助商店十代目が代々伝承製法により、茶葉独自のうまみとコクを引き出した味わい深い銘茶です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 静岡茶通人煎茶 A-30【三越伊勢丹/公式】
3,240 円(税込)
茶処静岡でも高級茶の育成で高名な掛川。その掛川の中でも良質茶栽培の茶園を選定し、新茶期に摘まれた柔らかな新芽を素材に仕上ました。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 天皇杯受賞生産者の茶 YST30【三越伊勢丹/公式】
3,240 円(税込)
八女と静岡で天皇杯を受賞した茶園の銘茶を詰わせました。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 天皇杯受賞生産者の茶 YST40【三越伊勢丹/公式】
4,320 円(税込)
八女と静岡で天皇杯を受賞した茶園の銘茶を詰わせました。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 静岡川根手摘み煎茶 KWX-50【三越伊勢丹/公式】
5,400 円(税込)
丹精込めて育てた新茶時期の柔らかい新芽を一葉一葉丹念に摘み取った銘茶です。高い香り、まろやかな味わい、鮮やかな水色がお楽しみいただけます。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 静岡茶通人煎茶「名匠」 TLX-50【三越伊勢丹/公式】
5,400 円(税込)
茶処静岡でも高級茶の育成で高名な掛川。その掛川の中でも良質茶栽培の茶園を選定し、新茶期に摘まれた柔らかな新芽を一葉一葉丹念に仕上ました。爽やかな香りとともに贅沢な味わいが楽しめる銘茶です。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 茶通人宇治玉露・静岡煎茶 AMW-50【三越伊勢丹/公式】
5,400 円(税込)
煎茶は静岡県掛川、玉露は宇治和束の茶園で育成された、新茶期に摘まれた柔らかな新芽を素材に仕上ました。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 宇治・静岡・知覧煎茶 MS3-70(画像はMS3-50)【三越伊勢丹/公式】
7,560 円(税込)
日本茶の名産地の風味を詰合せました。各産地の特徴をいかした深い味わいの精華を存分にお楽しみください。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール> 宇治・静岡・知覧煎茶 MS3-100【三越伊勢丹/公式】
10,800 円(税込)
日本茶の名産地の風味を詰合せました。各産地の特徴をいかした深い味わいの精華を存分にお楽しみください。<日本茶テロワル>福沢諭吉の高弟、漢文学者の馬場丈太郎氏は、古来日本人に親しまれているお茶に「和敬の心」を求め、昭和8年(1933年)に〈愛国製茶〉を創業しました。「和敬の心」とは一碗のお茶をともに楽しみ、心と心が通じ合うこと。指定茶園の管理から静岡工場で確かな品質のお茶を生み出し、「茶通人」「TeaTsu」などのブランドを手がける日本茶専門店です。 お中元・お歳暮にいかがですか?
注目のお歳暮
【送料無料】国産原料100%の上質な飲みごたえ。ギフト限定のスパドライ。国産原料100%にこだわり、ギフトのためだけに特別に醸造された「ジャパンスペシャル」。芳醇な香りと贅沢な余韻が特長のお歳暮ギフト限定「ジャパンスペシャル香り芳醇」。ギフトでしか味わえない格別な美味しさを、大切な方へお届けします。
アサヒ【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ
大人香る、やさしい甘み。マロンソスを練り込んで焼きあげた生地にブランデリキュルを染み込ませて、渋皮栗の甘露煮、マロンクリム、チョコレトクランチをトッピング。きめ細かく、しっとりとした食感は〈シベル〉ならでは。
シベール【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ
銘酒の酒粕と伝統の白味噌に漬け込んで。新潟県〈石本酒造〉による銘酒「越乃寒梅」の酒粕と、京都府〈石野味噌〉の白味噌をブレンドして味噌床にするというアイデアから誕生した漬魚。風味のよい酒粕と白味噌の甘さが染みています。
魚勢【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ
【送料無料】国産豚ロスをスパイス入り調味液に7日間以上漬け込み、熟成後に布で包んでスモク。深みを増した格別な味わいを特製化粧箱でお届けします。
鎌倉ハム富岡商会【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ
キュトなおいしさが詰まった宝箱。北欧テキスタイルのかわいい箱を開けると、中にはおいしいクッキがいっぱい。ほろほろ食感の「ハッロングロットル」、ザクザク食感の「ドロンマル」のほか、幸せを運ぶ馬「ダラナホス」をかたどったクッキも。また、中の小箱はケイト・メイソン氏によるデザイン。届いた瞬間から、冬を楽しく盛りあげてくれるギフトです。
フィーカ【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ