京都<京都・宇治茶游堂>/キョウト・ウジチャユウドウ【三越伊勢丹】|お中元・お歳暮におすすめ

三越伊勢丹のバレンタイン 2022
◆◇◆ Yahooショッピングの売れ筋情報はお得セール品が見つけやすい情報源です ◆◇◆
スイーツ、洋菓子の売れ筋製品ランキング!
京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ 京都・宇治茶游堂 茶彩抄「萌芽」 パン・焼き菓子(和菓子)【三越伊勢丹/公式】
3,001 円(税込)
【宇治抹茶カステラ茶の響】抹茶カステラは良く販売されていますが色は緑ですが全く抹茶の風味がしない物ばかりでしっかり抹茶の風味豊かなカステラをと思いカステラ専門店と半年の期間を掛けて作りあげました。木枠を使って釜の温度が生地に直接当たらない様に湯煎焼きする製法で焼き上げた抹茶カステラ。抹茶カステラ用に茶游堂当主が特別に吟味した茶葉を石臼で丹念に挽き仕上げました。小麦粉も三重県産「伊勢の響」を使用しもちっとし、しっとりタイプに仕上げております。着色料、保存料不使用、上質の宇治石臼挽き抹茶をふんだんに使っているから こその鮮やかな焼き色で、上品な甘さと爽やかな苦みがストレートに感じる逸品です。素材もシンプルで安心してお召し上がりいただける逸品です。※蜂蜜を使用していますので1歳未満の乳児には与えない様にしてください。【宇治紅茶「芯聖乃香」】登録商標 京都宇治、その中でも茶游堂があるここ東宇治では昔から宇治の特産品である抹茶の原料である碾茶(てんちゃ)の栽培と製造をしており、春に手摘みによって1番茶(新茶)を摘採しています。今回、この東宇治の茶葉をカテキンが豊富で紅茶に適した夏茶の時期に茶生産農家の方のご協力により収穫していただきました。そして、納得のいく紅茶に仕上げるため何度も茶葉の品種のブレンドや製造過程に試行錯誤を重ねて約3年…未完だった逸品が、ついに完成しました。2018年「京の食」6次産業化コンテストに於いてバイヤー賞受賞【お店の紹介】1989年に宇治老舗お茶屋にて宇治抹茶にこだわり宇治抹茶が主役の抹茶スイーツを考案し2002年独立。京都・宇治茶游堂当主となり更に深く宇治抹茶を主人公にした抹茶スイーツ作りに奔走。2006年に株式会社林屋久太郎商店を設立し茶師でもある当主が茶は購入した後各家庭でどれくらいの方々が美味しく召し上ってくださっているか皆無。茶游堂当主はお茶の美味しさを各家庭で加工すること無く茶師が美味しいと認めたそのままの味で召し上がって頂ける様にお茶の1次加工商品として抹茶スイーツを販売するに至りました。1989年から30年余り宇治茶を如何に美味しく多くの方に召し上がって貰えるかだけを考えております。今抹茶スイーツは市民権も得て世界に発信出来る日本の名物となり続々新商品も誕生。そんな中で茶游堂当主は宇治のお茶屋としてお茶屋の感覚で作り出すお菓子を作り販売したことから洋風和菓子の礎を築いた先駆者と言われる様になっております。また、茶游堂の抹茶スイーツはお菓子毎に少しずつ抹茶のブレンド方法が違い400年、500年の老舗お茶屋でもの真似出来ない。それは茶の栽培製造までしっかり習得し宇治抹茶を知り尽くしている茶游堂当主だから出来る匠の技だからです。※写真はイメージです。※盛皿等は商品に含まれません。/フード 和菓子(スイーツ) 焼き菓子・カステラ 京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ お中元・お歳暮にいかがですか?
京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ 茶游堂茶彩抄「朧月(おぼろつき)」 パン・焼き菓子(和菓子)【三越伊勢丹/公式】
4,001 円(税込)
【宇治茶ラテ「抹茶・ほうじ茶」】濃厚な香りとクリーミーな泡立ちで、まろやかな美味しさが広がります。お湯を注ぎスプーンで混ぜるだけで、 簡単に本格的なラテがお楽しみいただけます。ホットの場合:ティーカップに宇治茶ラテを1袋入れて熱湯(180~150cc)を注ぎ入れてゆっくりスプーンでかき混ぜてできあがり。お湯の量は、お好みの濃さになるまで入れて下さい。(少し濃いめの方が濃厚なお茶の風味を感じていただけます。)アイスの場合:耐熱ガラスコップに宇治茶ラテを1袋入れて熱湯(20~30cc)を注ぎ入れてゆっくりかき混ぜて溶かしてから、氷と冷水を 加えてできあがりです。※お湯、冷水の量で味が変わります のでお好みの味でお楽しみ下さい。(少し濃いめの方が濃厚 なお茶の風味を感じていただけます。)【宇治抹茶フィナンシエ】新鮮なバターの風味とアーモンドの香ばしさに、しっとりした食感を楽しむフィナンシェの美味しさはそのままにして、さらにしっかりとした抹茶風味が負けずに感じられるケーキです。フィナンシェのバター風味に負けない様に、宇治石臼挽抹茶を贅沢に使用。これぞ食べるお茶。宇治抹茶が口の中に広がり納得して頂けるように仕上げました。【宇治抹茶チョコクランチ「茶乃樹」】宇治抹茶の風味を存分に引き出せるように特別に調合した抹茶をチョコレートに混ぜ合わせ、クランチには有馬炭酸泉せんべいを使用することで、独特の香ばしさとサクサク感があります。現在も有馬の炭酸泉を使用して手焼きせんべいにこだわる有馬せんべい本舗様とのコラボレーションで作り上げました。2016年:京の六次産業化コンテスト優秀賞受賞2018年:おもてなしセレクション特別賞受賞※同工場では落花生を使用した商品を製造しております。※写真はイメージです。※盛皿等は商品に含まれません。/フード 和菓子(スイーツ) 焼き菓子・カステラ 京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ お中元・お歳暮にいかがですか?
京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ 京都・宇治茶游堂 茶彩抄「緑薗」 パン・焼き菓子(洋菓子)【三越伊勢丹/公式】
4,320 円(税込)
【宇治抹茶生どら焼き】昔スイーツの勉強中に有名和菓子店の当主に「どら焼きは皮を食べる物、最中は餡子を食べる物」と和菓子の基本を教わりました。そこで茶游堂はどら焼きの皮に力入れ京都市内の和菓子屋のどら焼きを食べ歩き辿り着いたふっくらとした生地がもたらす柔らかな口当たりと共に、宇治石臼挽き抹茶の奥深い香りがお口いっぱいに広がり、抹茶独特の苦みの良さまでも感じていただける濃厚な抹茶どら焼きです。茶游堂の家紋を焼印された自信作です。【濃茶ロールケーキ】素材を見極め、吟味し、そして「これや」 と言える物だけをお届けしたい。濃茶ロー ルケーキは、自然が育んだ素材の風味を最 大限に表現できました。只々苦い抹茶スイーツが多くなった今30年余りの経験の中で抹茶をどう混ぜ合わせると美味しくなるかの黄金比を見つけました。 抹茶通の方はもちろん、抹茶を口にした事がない方にもおすすめです。一度召し上がって頂ければ茶游堂のコンセプトである宇治抹茶主役と言う意味が分かって頂けると思っております。各お菓子の特長もしっかり生かした濃茶ロールケーキを3当分して3温度帯で少しずつ変化する抹茶クリームをご堪能頂けるチョッピリお得感も感じられるケーキです。【お店の紹介】1989年に宇治老舗お茶屋にて宇治抹茶にこだわり宇治抹茶が主役の抹茶スイーツを考案し2002年独立。京都・宇治茶游堂当主となり更に深く宇治抹茶を主人公にした抹茶スイーツ作りに奔走。2006年に株式会社林屋久太郎商店を設立し茶師でもある当主が茶は購入した後各家庭でどれくらいの方々が美味しく召し上ってくださっているか皆無。茶游堂当主はお茶の美味しさを各家庭で加工すること無く茶師が美味しいと認めたそのままの味で召し上がって頂ける様にお茶の1次加工商品として抹茶スイーツを販売するに至りました。1989年から30年余り宇治茶を如何に美味しく多くの方に召し上がって貰えるかだけを考えております。今抹茶スイーツは市民権も得て世界に発信出来る日本の名物となり続々新商品も誕生。そんな中で茶游堂当主は宇治のお茶屋としてお茶屋の感覚で作り出すお菓子を作り販売したことから洋風和菓子の礎を築いた先駆者と言われる様になっております。また、茶游堂の抹茶スイーツはお菓子毎に少しずつ抹茶のブレンド方法が違い400年、500年の老舗お茶屋でもの真似出来ない。それは茶の栽培製造までしっかり習得し宇治抹茶を知り尽くしている茶游堂当主だから出来る匠の技だからです。※写真はイメージです。※盛皿等は商品に含まれません。/フード 洋菓子(スイーツ) その他焼菓子 京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ お中元・お歳暮にいかがですか?
京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ プレミアムアイス「濃茶」8個入 アイス クリーム、フローズン ヨーグルト(洋菓子)【三越伊勢丹/公式】
4,860 円(税込)
上質の宇治抹茶「濃茶」と新鮮なミルク、北海道生クリームを贅沢に使用して作り上げたプレミアムアイスクリームです。香り高い「濃茶」の風味を最大限に生かすため、あえて甘さ控えめにしました。なまらかな舌ざわりを実現するために、北海道十勝産生クリームを選びました。最初の一口には、爽やかな「濃茶」の香りとほんのりとした上品な苦みがお口いっぱいに広がり、宇治濃茶アイスクリークの醍醐味を存分にお楽しみ頂けます。抹茶スイーツの元祖茶游堂が自信を持っておすすめするプレミアムなアイスクリームです。※写真はイメージです。※盛皿等は商品に含まれません。【お店の紹介】1989年に宇治老舗お茶屋にて宇治抹茶にこだわり宇治抹茶が主役の抹茶スイーツを考案し2002年独立。京都・宇治茶游堂当主となり更に深く宇治抹茶を主人公にした抹茶スイーツ作りに奔走。2006年に株式会社林屋久太郎商店を設立し茶師でもある当主が茶は購入した後各家庭でどれくらいの方々が美味しく召し上ってくださっているか皆無。茶游堂当主はお茶の美味しさを各家庭で加工すること無く茶師が美味しいと認めたそのままの味で召し上がって頂ける様にお茶の1次加工商品として抹茶スイーツを販売するに至りました。1989年から30年余り宇治茶を如何に美味しく多くの方に召し上がって貰えるかだけを考えております。今抹茶スイーツは市民権も得て世界に発信出来る日本の名物となり続々新商品も誕生。そんな中で茶游堂当主は宇治のお茶屋としてお茶屋の感覚で作り出すお菓子を作り販売したことから洋風和菓子の礎を築いた先駆者と言われる様になっております。また、茶游堂の抹茶スイーツはお菓子毎に少しずつ抹茶のブレンド方法が違い400年、500年の老舗お茶屋でも真似出来ない宇治抹茶を知り尽くした茶游堂当主だから出来る匠の技です。/フード 洋菓子(スイーツ) アイスクリーム 京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ お中元・お歳暮にいかがですか?
京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ プレミアム宇治抹茶生どら焼き8個詰め合わせ パン・焼き菓子(和菓子)【三越伊勢丹/公式】
4,860 円(税込)
昔和菓子の老舗当主より聞いた話。どら焼きは皮を食べる物。最中はあんこを食べる物。と教わりました。「どら焼き」は皮も絶品でサンドしてある抹茶のクリームにも拘って作り上げた皮の美味しさの邪魔をしない抹茶が主役の商品です。宇治石臼挽き抹茶の味そのまま、まさに抹茶の育ちの良さが分かる抹茶の餡クリームに 美味しいどら焼きの皮に挟みこみました。ふっくらとした生地がもたらす柔らかな口当たりと共に、 宇治石臼挽き抹茶の奥深い香りがお口いっぱいに広がり、 抹茶独特の苦みの良さまでも感じていただける濃厚な抹茶どら焼きです。パンケーキとどら焼きの皮の違い。どら焼き皮は割ると霜柱の様に縦に走る気泡の跡が見えます。もっちりした皮でもさっくっと割れるのがどら焼きの皮。パンケーキは気泡が生地の中に滞留しているので割った時丸い気泡の跡が見えます。注)表示シールには記載しておりますが蜂蜜を使用しておりますので1歳未満の乳児に与えないようにしてください。※写真はイメージです。※盛皿等は商品に含まれません。【お店の紹介】1989年に宇治老舗お茶屋にて宇治抹茶にこだわり宇治抹茶が主役の抹茶スイーツを考案し2002年独立。京都・宇治茶游堂当主となり更に深く宇治抹茶を主人公にした抹茶スイーツ作りに奔走。2006年に株式会社林屋久太郎商店を設立し茶師でもある当主が茶は購入した後各家庭でどれくらいの方々が美味しく召し上ってくださっているか皆無。茶游堂当主はお茶の美味しさを各家庭で加工すること無く茶師が美味しいと認めたそのままの味で召し上がって頂ける様にお茶の1次加工商品として抹茶スイーツを販売するに至りました。1989年から30年余り宇治茶を如何に美味しく多くの方に召し上がって貰えるかだけを考えております。今抹茶スイーツは市民権も得て世界に発信出来る日本の名物となり続々新商品も誕生。そんな中で茶游堂当主は宇治のお茶屋としてお茶屋の感覚で作り出すお菓子を作り販売したことから洋風和菓子の礎を築いた先駆者と言われる様になっております。また、茶游堂の抹茶スイーツはお菓子毎に少しずつ抹茶のブレンド方法が違い400年、500年の老舗お茶屋でも真似出来ない宇治抹茶を知り尽くした茶游堂当主だから出来る匠の技です。/フード 和菓子(スイーツ) 焼き菓子・カステラ 京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ お中元・お歳暮にいかがですか?
京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ 茶游堂スイーツセット「極み」 パン・焼き菓子(和菓子)【三越伊勢丹/公式】
4,860 円(税込)
【茶游堂抹茶ロールケーキ】茶游堂の抹茶スイーツは、京都宇治・石臼挽き抹茶を使った、抹茶ロールケーキ作りから始まりました。京都宇治・石臼挽き抹茶の風味を生かした、 自然の恵みそのままの安全で美味しいお菓子を作りたい。弊庵店主林屋和成は、茶匠としての長年の経験を生かして、ついに1本の抹茶ロールケーキを完成させました。それが、この「茶游堂抹茶ロールケーキ」なのです。良質の宇治抹茶を生地にたっぷりと練り込み、 生クリームに北海道産の小豆をちりばめ、 ほんのりとした上品な甘さと確かな食べごたえが自慢です。珈琲や紅茶にとてもよく合いますので、やすらぎのひとときのお供に是非ご用命ください。【抹茶チーズケーキ】オーストラリア産クリームチーズを使用した、タルト風「抹茶チーズケーキ」です。納得できるものしか作らない。その思いが一切の妥協を許さず、試行錯誤の日々が続きました。このチーズケーキのために、別製ブレンドの抹茶を作り、その他の材料も徹底的に吟味したものを選ぶ、オーストラリア産クリームチーズの爽やかな酸味と石臼挽き宇治抹茶の風味がとけあって、抜群の相性の良さを実現させる事ができました。クリームチーズ好きの方におすすめできる、創業時からのベストセラー商品のひとつ、京銘茶・茶游堂の自信作です。【プレミアム宇治抹茶生どら焼き】宇治石臼挽き抹茶の味そのまま、まさに抹茶の育ちの良さが分かる抹茶の餡クリームに 美味しいどら焼きの皮を挟みこみました。ふっくらとした生地がもたらす柔らかな口当たりと共に、 宇治石臼挽き抹茶の奥深い香りがお口いっぱいに広がり、 抹茶独特の苦みの良さまでも感じていただける濃厚な抹茶どら焼きです。※写真はイメージです。※盛皿等は商品に含まれません。【お店の紹介】1989年に宇治老舗お茶屋にて宇治抹茶にこだわり宇治抹茶が主役の抹茶スイーツを考案し2002年独立。京都・宇治茶游堂当主となり更に深く宇治抹茶を主人公にした抹茶スイーツ作りに奔走。2006年に株式会社林屋久太郎商店を設立し茶師でもある当主が茶は購入した後各家庭でどれくらいの方々が美味しく召し上ってくださっているか皆無。茶游堂当主はお茶の美味しさを各家庭で加工すること無く茶師が美味しいと認めたそのままの味で召し上がって頂ける様にお茶の1次加工商品として抹茶スイーツを販売するに至りました。1989年から30年余り宇治茶を如何に美味しく多くの方に召し上がって貰えるかだけを考えております。今抹茶スイーツは市民権も得て世界に発信出来る日本の名物となり続々新商品も誕生。そんな中で茶游堂当主は宇治のお茶屋としてお茶屋の感覚で作り出すお菓子を作り販売したことから洋風和菓子の礎を築いた先駆者と言われる様になっております。また、茶游堂の抹茶スイーツはお菓子毎に少しずつ抹茶のブレンド方法が違い400年、500年の老舗お茶屋でも真似出来ない宇治抹茶を知り尽くした茶游堂当主だから出来る匠の技です。/フード 和菓子(スイーツ) 焼き菓子・カステラ 京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ お中元・お歳暮にいかがですか?
京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ 宇治抹茶チョコレートブラウニーと抹茶パウンドケーキのセット 「あじろぎ」 パン・焼き菓子(洋菓子)【三越伊勢丹/公式】
5,400 円(税込)
【抹茶チョコレートブラウニー】本来は抑えるべき抹茶の苦み渋みを効かすことで、抹茶のインパクトを感じることができるように400年、500年の老舗でも出来得ない抹茶スーツのパイオニアが30年余りで抹茶スイーツに合う抹茶を特別にブレンドしてバランス良く調和させて作り上げた逸品です。厳選されたホワイトチョコレートに京都・宇治石臼挽き抹茶の風味を存分に生かした茶游堂の人気商品、本格派和風チョコレートブラウニーです。焼き菓子ではありえない程の深く鮮やかな緑は、ひと口食べるごとに抹茶の香りとまろやかな甘さがお口の中に広がり、石臼挽き抹茶のほんのりとした苦みが、心地良い余韻として続きます。石臼挽き抹茶の魅力を最大限に引き出せるお茶屋だからこそできる、匠の技と贅を尽くした抹茶チョコレートブラウニーは、洋菓和菓子のお好きな方に是非お召し上がりいただきたい逸品。【抹茶パウンドケーキ】2003年に茶游堂で初めて焼き菓子として商品化した商品。抹茶と隠し味である芋焼酎の絶妙な味わいが自慢のパウンドケーキです。抹茶の風味を引き立たすために、あえて焼き込まず半生タイプにしました。古都の風情そのままに、しっとりとした風味に仕上げた抹茶パウンドケーキは、「洋菓子それとも和菓子」とよく聞かれます。芋焼酎を染みこませ、手亡豆と大納言小豆をちりばめた茶游堂の抹茶パウンドケーキは、石臼挽き抹茶の風味を生かした粋な味わい。ひとくち食べたときの、お口に広がる和洋折衷の風味をぜひお楽しみください。細身ながら食べ応えも十分な商品です。ご贈答、引菓子として桐箱に入れてお届け致します。※芋焼酎はあくまで素材として使用していますので味・風味には全く影響無く召し上がって頂けます。【お店の紹介】1989年に宇治老舗お茶屋にて宇治抹茶にこだわり宇治抹茶が主役の抹茶スイーツを考案し2002年独立。京都・宇治茶游堂当主となり更に深く宇治抹茶を主人公にした抹茶スイーツ作りに奔走。2006年に株式会社林屋久太郎商店を設立し茶師でもある当主が茶は購入した後各家庭でどれくらいの方々が美味しく召し上ってくださっているか皆無。茶游堂当主はお茶の美味しさを各家庭で加工すること無く茶師が美味しいと認めたそのままの味で召し上がって頂ける様にお茶の1次加工商品として抹茶スイーツを販売するに至りました。1989年から30年余り宇治茶を如何に美味しく多くの方に召し上がって貰えるかだけを考えております。今抹茶スイーツは市民権も得て世界に発信出来る日本の名物となり続々新商品も誕生。そんな中で茶游堂当主は宇治のお茶屋としてお茶屋の感覚で作り出すお菓子を作り販売したことから洋風和菓子の礎を築いた先駆者と言われる様になっております。また、茶游堂の抹茶スイーツはお菓子毎に少しずつ抹茶のブレンド方法が違い400年、500年の老舗お茶屋でもの真似出来ない。それは茶の栽培製造までしっかり習得し宇治抹茶を知り尽くしている茶游堂当主だから出来る匠の技だからです。※写真はイメージです。※盛皿等は商品に含まれません。/フード 洋菓子(スイーツ) その他焼菓子 京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ お中元・お歳暮にいかがですか?
京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ 抹茶チョコレートブラウニー、ほうじ茶チョコレートブラウニー セット「喜撰山」 パン・焼き菓子(洋菓子)【三越伊勢丹/公式】
5,400 円(税込)
【抹茶チョコレートブラウニー】本来は抑えるべき抹茶の苦み渋みを効かすことで、抹茶のインパクトを感じることができるように400年、500年の老舗でも出来得ない抹茶スーツのパイオニアが30年余りで抹茶スイーツに合う抹茶を特別にブレンドしてバランス良く調和させて作り上げた逸品です。厳選されたホワイトチョコレートに京都・宇治石臼挽き抹茶の風味を存分に生かした茶游堂の人気商品、本格派和風チョコレートブラウニーです。焼き菓子ではありえない程の深く鮮やかな緑は、ひと口食べるごとに抹茶の香りとまろやかな甘さがお口の中に広がり、石臼挽き抹茶のほんのりとした苦みが、心地良い余韻として続きます。石臼挽き抹茶の魅力を最大限に引き出せるお茶屋だからこそできる、匠の技と贅を尽くした抹茶チョコレートブラウニーは、洋菓和菓子のお好きな方に是非お召し上がりいただきたい逸品。【ほうじ茶チョコレートブラウニー】和菓子の様で和菓子で無く洋菓子の様で洋菓子で無い、2008年に作り上げたほうじ茶味のブラウニー。当時茶游堂として初めて抹茶以外のお茶で作り上げた傑作。ほうじ茶とチョコレートの相性もぴったりです。チョコレートに負けないほうじ茶の芳ばしい香りがこれぞ茶游堂のお菓子と納得いただける逸品です。食べ方としては、1、少し厚くカットして2、冷凍して5mmくらいにスライスして生クリームを付けて3、電子レンジで10秒ほど温めてと色々な食べ方あ出来るお菓子です。桐箱に入れお届け致します。【お店の紹介】1989年に宇治老舗お茶屋にて宇治抹茶にこだわり宇治抹茶が主役の抹茶スイーツを考案し2002年独立。京都・宇治茶游堂当主となり更に深く宇治抹茶を主人公にした抹茶スイーツ作りに奔走。2006年に株式会社林屋久太郎商店を設立し茶師でもある当主が茶は購入した後各家庭でどれくらいの方々が美味しく召し上ってくださっているか皆無。茶游堂当主はお茶の美味しさを各家庭で加工すること無く茶師が美味しいと認めたそのままの味で召し上がって頂ける様にお茶の1次加工商品として抹茶スイーツを販売するに至りました。1989年から30年余り宇治茶を如何に美味しく多くの方に召し上がって貰えるかだけを考えております。今抹茶スイーツは市民権も得て世界に発信出来る日本の名物となり続々新商品も誕生。そんな中で茶游堂当主は宇治のお茶屋としてお茶屋の感覚で作り出すお菓子を作り販売したことから洋風和菓子の礎を築いた先駆者と言われる様になっております。また、茶游堂の抹茶スイーツはお菓子毎に少しずつ抹茶のブレンド方法が違い400年、500年の老舗お茶屋でもの真似出来ない。それは茶の栽培製造までしっかり習得し宇治抹茶を知り尽くしている茶游堂当主だから出来る匠の技だからです。※写真はイメージです。※盛皿等は商品に含まれません。/フード 洋菓子(スイーツ) その他焼菓子 京都<京都・宇治 茶游堂>/キョウト・ウジ チャユウドウ お中元・お歳暮にいかがですか?
注目のお中元
ルコントを代表する生菓子の子ねずみ型のシュークリーム『スウリー』をモチーフにしたアイシングクッキーです。ザクっとした食感の砂糖がけのクッキーはギフトにもおすすめです。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<A.Lecomte/ルコント> ビスキュイデコレ スウリー(洋菓子)【三越伊勢丹/公式】
神戸生まれの洋菓子店で、職人が吟味を重ねてつくりあげました。サクサクとしたバターの香り豊かな生地にクーベルチュールチョコレートをサンドした「ラング・ド・シャ・ショコラ」、ナッツが香ばしい一口サイズの「プティ・ガトー・セック」など、味わい豊かなクッキーを詰め合わせました。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<アンテノール> エスプリ・アンテノール(洋菓子)【三越伊勢丹/公式】
フォアグラをブランデーやポートワインでマリネし低温加熱しました。バケットやブリオッシュにたっぷりのせてお楽しみください。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<Aux provencaux/オー・プロヴァンソー> フォアグラのテリーヌ(冷蔵)【三越伊勢丹/公式】
果肉感たっぷりで、キウイのプチプチとした食感が楽しめるコンフィチュールです。<クリスティーヌ・フェルベール>「コンフィチュールの妖精」と賞賛されるフランスの菓子職人、クリスティーヌ・フェルベール。彼女が作り出すジャムは、生まれ故郷、アルザス産をはじめ、旬のフルーツがたっぷり使われています。直径50cmの鍋を用い、果実の状態を見極めながら、ひとつひとつ手作業で行われるフェルベールのジャム作り。果実本来の色合いや香りはもちろん、果肉感まで損なわれない、しっかりとした食感のあるジャムです。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<Christine FERBER/クリスティーヌ・フェルベール> キウイ【三越伊勢丹/公式】
モッツァレラと同じ、繊維状に裂けるタイプのチーズを、セミハード状までひきしめて作るスカモルツァ。それを、一口サイズでスモークして仕上げたのがこのチーズです。燻製の香ばしさや、弾力をそのままスナックとして楽しむもよし、両面を焼き、つきたての餅のようにもちもち、シコシコに変わる食感を堪能するのもおすすめ。<フロマジュリーヒサダ>フランスのパリに本店を持つ、本格チーズ専門店です。同じ名前のチーズでも作り手によって、熟成士によって、管理・運搬方法によって、味、香り、繊細さが異なります。フロマージュリーヒサダでは、数あるチーズの中から美味しいものを選りすぐり、最適な状態を維持しながら輸入することにこだわっています。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<Fromagerie HISADA/フロマジュリーヒサダ> スピッチコアフミカート【三越伊勢丹/公式】
あっさりとしたシュガークリームをはさんだくちどけのよいクッキー生地のおせんべいです。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<京菓子處 鼓月/キョウガシドコロ コゲツ> 千寿せんべい 8枚入り(和菓子)【三越伊勢丹/公式】
加賀藩御用葛としての歴史を誇る宝達葛を用いた能登大納言小豆、青梅、抹茶の3種類葛饅頭を和風ゼリーの中に閉じ込めました。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<森八/モリハチ> 季すずやか3個入(和菓子)【三越伊勢丹/公式】
農家と直接契約した農薬不使用の大麦100%を使用。大手メーカーで販売される一般的な麦茶の場合、熱風を当ててムラなく効率的に大量の大麦を焙煎できる"熱風焙煎"が基本ですが、川原製粉所で行われる"砂釜焙煎"は、レンガ造りの石窯で熱した砂に大麦を通し、遠赤外線効果によって焙煎しています。砂釜焙煎ではその日の気温や湿度、麦の水分量などによって細かな調整が必要になり、熟練した職人が時間をかけて焙煎するので大量生産こそできませんが、遠赤外線の効果で麦が大きく膨らんで表面積が増えるので、お茶にしたときに本来の麦の香味を余すところなく引き出しています。東京麦茶丸つぶは、淹れる量をお好みで調整できる為、急須等でも麦の甘みと香りを引き出しています。豊かな風味と香りをお楽しみいただくため、焙煎後、早期の出荷を心がけています。川原製粉所は昭和15年(1940年)の創業以来、安心かつ、おいしさにこだわったり、代々受け継がれた職人の技術で穀物の焙煎・粉砕を専門としています。年代物の機械も多いが、効率は悪くともこの機械でなければ出せない川原製粉所の味があると信じて、製造に携わるひとりひとりが誇りをもって製造しています。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<日本茶テロワール/ニホンチャテロワール> 東京麦茶 丸つぶ【三越伊勢丹/公式】
甘味、旨味、酸味のバランスがよく、透明感とまろやかさもあります。どの温度帯でもお楽しみいただけます。 お中元・お歳暮にいかがですか?
<曙酒造> 福島天明 純米大吟醸 一年熟成 火入【三越伊勢丹/公式】
話題のNFTの購入方法や、Web3の解説など海外情報をもとにわかりやすく説明しているサイトです。
NFT Metaverse DAO が作るWeb3の世界